Yu-suke エンジニア ブログ

エンジニア力を高めて人生をもっとハッピーに!

S株 Now!でさっそく投資してみた

本日 9月30日、SBI証券より S株 Now! という新しい投資が始まった。

さっそく投資してみたので感想を書きます。

そもそもS株 Now!って

f:id:yu-sukeblog:20170930165304p:plain

S株 Now!が今までの株式投資と異なるのが「テーマ投資」であるということ。

テーマ = 分野(自動運転やIoTなど)を選ぶだけで、特定の会社は指定しない。

気になるテーマを選べばいいだけ。

 

また、選んだテーマの中でさらに10社ほど分散投資するためリスクが低い。


さらに投資金額は10万円から始めることができる。

本来なら単元株(100株とか1000株)でしか買えないところも、
S株 Now!を使えば単元未満株(1株とか10株)での購入が可能になっている。

10社の単元株分を株を購入する場合、おそらく数百万はかかるが、
S株 Now!は10万円から始めることができる。

f:id:yu-sukeblog:20170930170253p:plain

投資への敷居を下げる取り組みがかなりされており、
投資経験のない人でも参加しやすくなっている。

最近は各社が経験のない人を取り囲もうと、いろいろ新しいことをしていますが、
ともていいことだと思います。

銀行で貯金という名の眠っているお金があるなら、
投資をしてお金にも働いてもらいましょう。

www.more-reckless.com

かんたんに投資できる

まずはテーマを選ぶ。

テーマは30個あるそうです。なかなか多いので迷います(笑)

まぁ自分の知っている分野、気になる分野を選ぶのがいいと思います。

f:id:yu-sukeblog:20170930172639p:plain

 

例えば「電気自動車関連」を選択すると、
過去の推移のグラフとどこの株を買うのかが表示されます。

f:id:yu-sukeblog:20170930173238p:plain

購入コースを変更してみると、購入比率と会社数が変化しました。

やはり、購入金額が高い方が会社数も多くリスク分散にはなるようです。
(電気自動車の場合は会社数に差がでましたが出ないテーマもありました)

f:id:yu-sukeblog:20170930173901p:plain

 あとは購入ボタンを押して進んでいくだけで購入できます。

とてもかんたんでした。

ちなみに私は「半導体」と「eスポーツ」の2つにそれぞれ10万円ずつ投資してみました。

 

 

パフォーマンスグラフ (実績公開)

2017/10/03 現在

パフォーマンスグラフがようやく見れるようになりました。

実績も公開していきます。

f:id:yu-sukeblog:20171003215749p:plain

f:id:yu-sukeblog:20171003215815p:plain

テーマが少ないと、見た目はショボいですね(笑)

ヒートマップということで上昇すれば赤字にしていると思いますが、
赤字はマイナスのイメージがあるので慣れる必要がありそうです。

(現状、両テーマもプラスなのがいい感じです)

 

 

2017/11/04 現在

S株Now!で投資をして2ヶ月。

順調にプラスになっていきいます。

半導体すごくいい感じですね。

f:id:yu-sukeblog:20171104132241p:plain

まとめ

今回は新しい投資にさっそく飛びついてみました。

SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)|S株 Now!

かんたんに少額から投資ができ、私のような投資素人には嬉しいものです。

私が買ったテーマが本当にこれから伸びていくのかともて楽しみです。

 

ロボアドバイザーでの投資もしています。

こちらの実績も公開していますので、よろしければどうぞ。

www.more-reckless.com

 

 

【WealthNavi】【THEO】ロボアドバイザー投資の運用実績

数ヶ月前からロボアドバイザーの投資信託を始めました。

資産運用については全くの無知でしたが、

手数料を払えば運用してくれる「投資信託」は私のような素人には大変ありがたいものです。

 

そこで目をつけたのがロボアドバイザーでした。

私は2つのロボアドバイザーを利用しています。

WealthNaviは2ヶ月、THEOは3ヶ月運用しています(2017年9月現在)。

まだまだ評価するのは早いですが、現時点での実績を公開したいと思います。

 運用の実績

WealthNavi

最初は50万円からスタート。

また、WealthNaviはボーナス月にプラスで積立できるようにもなっています。

  • 運用開始時に入れたお金: 50万円
  • 毎月の積立金額:  2万円
  • ボーナス月の積立金額: 1.5万円 (毎月の積立金額にプラスする)
2017年9月

f:id:yu-sukeblog:20170923161233p:plain

3%ほどの利益が出ています。

まだ、先は長いのでどうなるか分かりませんが期待できます。

THEO

  • 運用開始時に入れたお金: 45万円
  • 毎月の積立金額:  2万円
2017年9月

f:id:yu-sukeblog:20170923161855p:plain

こちらも3%ほどプラスになっています。

こちらも期待できそうです。 

銀行預金では味わえないこの感じがいいですね(笑)

まとめ

まだ数ヶ月の運用ですが、両者ともプラスになっています。

複利も入ってくるとなると、10年の積立運用でどうなるのか楽しみです。

現時点では両者とも運用していくことになりそうです。

何か差が出れば報告していきたいと思います。

 

 

www.more-reckless.com

 

Satechi アルミニウム Type-C Pro ハブ の紹介

Macbook Pro 2017年モデルに買い換えて一つ困ったがことが。

それは既存のUSB (Type-A)やHDMIがそのままでは使えないこと。

Macbook Pro 2017年はUSB Type-Cにしか対応していない。

最先端な感じはしますが、時代はまだUSB (Type-A)とHDMIだと思っています。

 

デジカメの写真を取り込んだり、モニターに繋げないのは不便なため、

USBハブを購入することにしました。

今回は私が購入した「Satechi アルミニウム Type-C Pro ハブ」を紹介します。

外観

f:id:yu-sukeblog:20170922172322j:plain

USBポート

f:id:yu-sukeblog:20170922172407j:plain

HDMIポート

f:id:yu-sukeblog:20170922172333j:plain

Macbookとの接続口

f:id:yu-sukeblog:20170922172311j:plain

MacBook Proとの接続

f:id:yu-sukeblog:20170922172355j:plain

f:id:yu-sukeblog:20170922172344j:plain

f:id:yu-sukeblog:20170922172417j:plain

MacBook Proと接続するとライトが点灯します(一番左側の白い点)

 

わたしが購入した決め手

MacBookのシンプルな感じを崩さず違和感が少ない

他のUSBハブはコネクタ部分が短いケーブルになっているものが多い。

このSatechiのハブはMacBook Proと一体化でき、ゴチャゴチャしない。

また、色もMacBook Pro本体と近い色をしており違和感がない。

USB Type-A、Type-C、HDMIの3種類に対応している

意外と上記の3種類に対応しているのは少ない。

HDMIの差し込み口だけが側面ではなく奥側にあるのも評価できる。

まとめ

これ一つでMacBook Pro 2017年モデルは、

今までのMacBook Proと同様に使えるようになりました。

また、MacBookに馴染み、違和感なく使えています。

接続を認識しないこともなく安定もしているので大変気に入っています。

最新のMacbook所持者にはUSBハブが必須と言っても過言ではないので、
これ一台ですべてカバーできるのは嬉しい限りですね。

現金は持ち歩かない 【キャッシュレスな生活】

f:id:yu-sukeblog:20170824003631j:plain

みなさんは財布の中にどれくらいのお札や小銭を入れていますか?

 

私はお札や小銭の現金はほとんど持ち歩いていません。

キャッシュレスな生活をしています。

 

最近ではクレジットカードも使えるところが増えていますし、SuicaPASMOと言ったICカードを利用できるところも増えてきています。

私は、家電や服を買うときはもちろん、スーパー、コンビニ、飲食店、スタバでさえもクレジットカードを使います。

 

依然として現金しか使えないお店はありますが、

そういったお店に入るのも億劫になります(笑)

 

今日は私が感じている「現金を持たない」メリットを書きたいと思います。

 

 

現金を持たないメリット

会計が早い、スマート

f:id:yu-sukeblog:20170824003924j:plain

現金払いは

  • 自分が財布のお金を探す時間
  • 店員がお金を数える時間
  • 店員がお釣りを用意する時間

の3ステップに分類できると思います。

 

この3ステップが面倒に感じます。

結構手間で、結構時間かかっています。

 

コンビニとかで行列で待っているときに、小銭を探している人を見ると
電子マネーで払ってくれーって思ってしまいます。

 

今のコンビニでは、

クレジットカード支払いの場合、ほとんどがサインレスになっています。

つまり店員さんがカードを切るだけです。すごく早いです。

面倒な3ステップ全部ありません。

 

ただ、クレジットカードが苦手な人いると思います。

そういう人には、SuicaPASMOのようなICカードのお支払いがオススメです。

これもタッチするだけです。すごく早いです。

 

コンビニはみんなが現金払いをやめれば、
レジの待ち時間ももっと短くなるのになーと思っています。

 

ポイントが付く

クレジットカード支払いなら、コンビニの買い物ですらポイントが貯まります。

 「塵も積もれば山となる」というように、
ほとんどの支払いを現金からクレジットカードに変えるだけで、
それなりのポイントが付いていると思います。

そしてそのポイントを使って買い物ができる。

得しかありません。

現金を持つ事自体が損

そもそも現金を使うこと自体が損だと思っています。

 

財布に現金がなくなった場合、お金を引き出す必要があります。

ATMを利用するには手数料がかかります。

うまく無料の時間などを利用できれば問題はありませんが、

時間外の場合は手数料を取られます。

 

この手数料は損失でしかありません。

ほんとにもったいないです。 

まとめ

現金を使わないようにするだけで

  • 支払いは楽になり
  • クレジットカードのポイントは貯まり
  • ATMの手数料は取られなくなります

デメリットはないです。

 

みなさんも是非、現金を使わない生活を進めていただき、

レジ待ちを減らして行きましょう。

 

ニートなお金はいらない

数月前ぐらいから資産運用を始めています。

そこで感じたことを書きます。

 

銀行預金だけではお金は増えない

私もそうでしたし、私の周りもそうですが、

お金持ちになるには貯金するしかないと思っている。

いや、お金持ちになれるとは思っていなくても、資産運用という言葉は出てこない。

銀行に貯金するだけではお金は増えない。

銀行預金にも金利はあるが、ほとんどないに等しい。

それにほとんどはATM利用の手数料で消える。

f:id:yu-sukeblog:20170819170002j:plain

メガバンク普通預金の場合、年利は0.001%ほど。

仮に1000万円預けてあったとして、1年後には100円増えていることになる。

 

ATMの手数料は216円。

時間外に1回でも引き出すだけで、1年の金利以上の手数料が取られる。

私はよく時間外にATM使ってしまいます(笑)

年1回どころではないので、結構手数料払ってる気がします・・・

 

こんな感じで、貯金するだけではお金はたまらないということです。

(定期預金ならもう少し年利は高いですが、それでも10倍ぐらいですよね)

 

資産運用、まずは始めてみる

f:id:yu-sukeblog:20170819173610j:plain

私も資産運用などに知識がある方ではない、というかほとんど無知です。

でもまず始めてみました。始めれば知識もつきます。

なんて言ったって自分のお金ですからね、減るのは嫌です(笑)

 

私がやっているのは株、投資信託、仮想通貨です。

株と言っても、どの銘柄がいいとか判断するのは大変ですよね。

そこに株の醍醐味があるのかもしれませんが、
私はテーマ投資を中心に株をしています。

SBI証券のS株 Now! を使っています。

銘柄を選ぶのではなく、テーマを選ぶだけなので、簡単です。
実績も公開していますので、下記もどうぞ。

www.more-reckless.com

 

 

投資信託

手数料を払えば、資産運用をしてくれるので、私のような素人にはおすすめだと思います。

私が利用しているのはロボアドバイザーの2社です。

運用実績も公開していますので、ぜひ下記もご覧になってください。

いい感じに利益が出ています。 

 

www.more-reckless.com

仮想通貨

まだ広く認知はされていない気もしますが、ここ1年ほどで大きく盛り上がっています。

仮想通貨で有名なビットコインは一年で10倍近く価値を上げています。

1年前に50万円分持っていたら今は500万円ですからね、異常ですね(笑)

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin

元金として用意したのは15万円ほど。

それでいて現在(2017/08/19)、10万円近くのプラスが出ています。異常ですね(笑)

まだまだ、仮想通貨は伸びそうなので期待しています。

(追記) 2017年末、ビットコインに入れていた15万円は100万円に達しました。

www.more-reckless.com 

最後に

お金を銀行に預けておくだけは、ほんとにもったいない。

銀行で眠っている、ニートしているだけです。

私たちが働いていて賃金を得ているのと同様、

お金にも働いてもらい利益を出してもらう。

これが徐々にでもお金を増やしていけることなんだと思います。

知識はやっていればつきます。

理想を言うなら、私は働かず、お金だけが働くがいいですが(笑)

まだまだ理想の話ですね。

 

MacBook Pro 2017 13インチを買ったのでレビュー

久々にパソコンを買い替えた。

購入したのは、Macbook Pro(2017)の13インチ。

f:id:yu-sukeblog:20170819134142j:plain

 

今まで、プライベートで MacBook Air(2013)の11インチ、

会社でMacBook Pro(2013)の15インチを使用。

今回はMacbook Pro(2017)の13インチの感想を書きます。

 

 

 

MacBook Pro(2017) 13インチを使ってみた素直な感想

Proにしては軽い

今までMacBook Proといえば、重たいイメージがあった。

(実際、会社のMacBook Pro(2013)の15インチは2kgを超えているので重たい)

購入した新しいMacBook Pro(2017) 13インチは1.37kgと以前のものに比べて軽い。

でも、MacBook Air(2013)の11インチと比べてしまうと重たさを素直に感じる。

MacBook Airでは、手に持ったときに軽いと感じるが、

MacBook Proはある程度、重量を感じる。

箱から出すときに、手に持った第一印象は「まぁまぁ重たいな」だった(笑)

11インチAirと大きさが変わらない

左: MacBook Pro(2017) 13インチ 右: MacBook Air(2013) 11インチ

f:id:yu-sukeblog:20170819134108j:plain

f:id:yu-sukeblog:20170819134054j:plain

重ねてみても、縦の長さだけが異なるように見える。

時代の進歩を感じる(笑)

画面がきれい

今まで利用したMacBookの中で一番好きな発色をしている。

これは素直に嬉しい。

普段のWebブラウジングの楽しさが倍増するレベル。

iPhoneで撮った写真では発色までは分かりにくいですが一応載せます。

MacBook Pro(2017) 13インチ

f:id:yu-sukeblog:20170819134119j:plain

MacBook Air(2013) 11インチ

f:id:yu-sukeblog:20170819134139j:plain

☆ 左:MacBook Air(2013) 11インチ 右: MacBook Pro(2017) 13インチ

f:id:yu-sukeblog:20170819134128j:plain

☆ 左はMacBook Pro(2013) 15インチ

f:id:yu-sukeblog:20170819134104j:plain

キーボード慣れるまで時間かかりそう

タイピング音に慣れる必要がありそう。音は低く、鈍い感じ。

f:id:yu-sukeblog:20170819134100j:plain

まだ滑らかにタイピングができない(笑)

今までより、押すぞという意思が必要。

(力は入れていないつもりだが、より深くまで押している感覚)

キーボードに関しては今までの方が好きだったかな。

 

USBポート

最近のMacBookにはThunderbolt 3 (USB-C)ポートしかない。

従来のUSB (USB-A)は挿せない。あと、HDMIも挿せない。

f:id:yu-sukeblog:20170819134123j:plain

 

USB-Cはまだまだこれからな規格だと思う。普及するのはまだ先。

従来のUSB端子を備えたカメラやUSBメモリは、そのままは利用できず、

今まで通り利用するには、変換アダプターやハブなどを購入する必要がある。

私が買ったのはSatechiのType-Cハブ。

従来のUSB端子はもちろん、HDMIも利用できるので便利です。 

www.more-reckless.com

 

外見1 色は選べる

私はスペースグレイを買いましたが、選んだ記憶はない(笑)

Apple公式の購入画面では、スペースグレイが最初に選択されている。

どのサイズ、どのスペックを買うかに気を取られ、色を意識していなかった。

いや、スペースグレイ気に入ってます。

外見2 ディスプレイ下部

ディスプレイ下部にMacBook Proの文字が書かれている。

今まではなかった。

そして、今回もなくてよかった。

f:id:yu-sukeblog:20170819134111j:plain

 

iPhoneの前面には「iPhone」と書かれていない。

だからデザインとしてキレイに感じる。

これはMacBook Proにも言えるはず。この文字はなくてもよかったはず。

 

もっと言うなら、

この「MacBook Pro」という文字を書くことで何を伝えたかったのか?

買った人は「これはMacBook Proです」と言われなくたって把握している。

  

ここまで書いて、偽造防止とかに使われてるのかなと思い、

マジマジと見てみたがよく分からなかった(笑)

まとめ

一言で言えば買ってよかったと思っています。

サイズは小さく、それなりに軽く、画面はキレイで、処理もサクサクしてくれます。

マイナスポイントを挙げるならUSB-Cしかない事ぐらいです。

まぁ時代が追いつけば解決ですね(笑)

 

 

小田急ロマンスカーのネット予約のその後

f:id:yu-sukeblog:20170624172359j:plain

箱根旅行に行くことになったため、小田急の特急ロマンスカーに乗ることになった。 

ネット予約は簡単にできたが、

予約後どうしたらいいのかが分かりにくかったため、まとめておく。

 

今回利用したのは小田急のオンライン予約サイトの e-Romancecar

https://www.web-odakyu.com/e-romancecar/

 

 

予約した後にすること

予約の方法はe-Romancecarでも詳しく載っているので、ここでは割愛。 

 

一つ注意するなら、

e-Romancecarで購入するのは特急券だけであり、乗車券は別途購入する必要があるということ。

 

一方で、

e-Romancecarで購入した特急券は駅で発券する必要がない

(購入ではなく予約をした場合は駅での発券が必要)

 

 

あとは乗車券を買って、ロマンスカーに乗ればいいだけ。

 

で、このご時世、乗車券(切符)を券売機で買う必要はなく、

SuicaPASMOなどのICカードが利用できる。

 

 

つまり、

e-Romancecarでロマンスカー特急券を購入した後は、

SuicaPASMOなどのICカードで入場して、指定の電車を待っていればいいだけ。

 

すごく簡単でした。

 

特急券は見せてと言われたら見せる感じのようで、

基本的には購入した座席に座っていれば見せることはなさそうでした。

(ネット購入の場合は購入確認画面と利用したクレジットカードを見せる)

それにしても箱根は空気が良く過ごしやすかった。

 

 

はじめまして。

はじめまして。

本日からブログ開始します。

まずは自己紹介を。

 

プロフィール

  • 名前 ゆーすけ
  • 年齢 28歳
  • 住まい 都内

 

普段はIT企業でエンジニアをしています。

設計、開発から運用まで何でもしています。

サラリーマンになって4年が経ちました。

 

趣味とかその他はまた別の機会に書きます。

 

ブログを書くきっかけ

情報を発信できるようになりたい!

と思ったから。

IT企業に勤めるサラリーマンだけでは終わりたくない!

と思ったから。

 

その他にも理由はありますが、 

新しいことにチャレンジしてみようと思い始めました。

 

IT系のエンジニアらしい記事も書いていこうと思います。

あとは気になってること、その他こだわりなく書いていきます。

 

では、このへんで。

どうぞ、よろしくお願いします!

 

アイコンもヘッダーも用意しなきゃー(笑)